3時間で筋トレの本10冊読んだ。そこで学んだ72のこと

こんにちは、KENです。

この記事では、3時間で10冊の筋トレ本を読んだ筋トレ初心者が、学んだことについて紹介します。

これから筋トレを始めようかな?と考えている初心者の方。

まず何から始めたら良いかなと検索している、初心者の方。

プロテインてどれが良いのかなと、まだ購入していない初心者の方。

 

3時間前の私が、そうだったので、とても良くわかります。

 

ポイントは、たったの3つ。

1.まず今、スクワットを1回やろう

2.明日も、スクワットを1回やろう

3.毎日スクワットを1回やろう

 

それでは、さらに、

学んで効果のありそうなことを箇条書きにしたものを読んで、必要なことを取り入れてください。

筋トレの本10冊で学んだ72のこと

  1. 筋トレは人生を変える
  2. 外見だけでなく思考も変わる
  3. 成功者の多くは筋トレをしている。
  4. 食事に対する意識改革「意識してもっとたくさんタンパク質を食べる」
  5. タンパク質は「食べる投資」である
  6. タンパク質は筋肉の材料になるから
  7. 筋トレ前と、筋トレ後20分以内がタンパク質摂取のゴールデンタイム
  8. 3食しっかりとり、抜かない。
  9. 卵は非の打ち所がない完全食である
  10. サッカー界のレジェンド、クリスティアーノ・ロナウドの毎日の食事は「米、ムネ肉、ブロッコリーの繰り返し」
  11. 増量したいなら、平均成人男性の1日に必要なカロリー2700キロカロリーの1.2倍(3240キロカロリー)〜1.7倍(4590キロカロリー)をとろう。
  12. トレーニング直後にタンパク質+糖質が最強
  13. コンビニで摂れるタンパク質食材を活用しよう「サラダチキン、ゆで卵、ツナサラダ、ヨーグルト、プロテイン入りドリンク」
  14. おすすめの間食や食材は?
    ギリシャヨーグルト110gでタンパク質10g、納豆1パック8.3g、ゆで卵1個7.7g、チーズ30gで6.8g、魚肉ソーセージ、豆腐100gで7.0g、牛乳1杯6.6g、サバ缶、ツナ缶。
  15. 筋肉は空腹時に壊される!3時間ごとに何か口に入れよう。
  16. 食事も筋トレ。睡眠も筋トレ。
  17. 鏡で「見た目」の変化をチェックしよう毎日同じ場所、同じアングルで上半身裸になって写真を撮る継続すればブレークスルーはやってくる
  18. 身体がみるみるデカくなる!特別朝食メニュー
    ・オートミール1カップ
    ・バナナ1本
    ・アーモンド30粒
    ・ホエイプロテイン30g
    ・牛乳2カップ
    ミキサーにかけて飲もう!約1000キロカロリー。
  19. 筋肉は傷ついて強くなる!人間と同じです。
  20. 人柄も経歴も頭脳も見えないが筋肉は見える
  21. 「タンクトップ着て筋肉アピールしてんじゃねーよ」=「おっさんに見せるためにミニスカ履いてるわけじゃない」
  22. 筋トレで増すのは希望と筋肉、減るのは、ネガティブ思考と贅肉。
  23. プロテインをうまく利用する
    →コスパ最強プロテイン(GRonGです、MyProteinも見ましたがこちらが500円以上安い)発見しました。(2023.9.1時点)
  24. プロテインは運動後に飲む
  25. バルクアップできる神アプリ「My Fitness Pal」
  26. キング・オブ・エクササイズ「スクワット」
  27. 懸垂は、①逆手を使う②手は肩幅
  28. ホームジム3種のおすすめ ①ダンベル②トレーニングベンチ③懸垂スタンド
  29. 食事内容は「PFCバランス」を意識する P:プロテイン、F:脂質、C:炭水化物
  30. 自分の基礎代謝量を知ろう
  31. おすすめの「PFCバランス」は、3:2:5
  32. 筋トレのビッグ3 ①ベンチプレス(上半身)②スクワット(足腰)③デッドリフト(背中)
  33. 筋トレの努力は目に見える
  34. 老若男女に関わらず裏切りのない世界。そこに見えるのは、努力という名のボディ。
  35. 筋トレで人生は変わる。なぜなら、自身が満ち溢れるから。
  36. 筋トレのメリット5つ。①自己肯定感が高まる②筋力・体力の向上③風邪を引かない④チヤホヤされる⑤モテる
  37. 筋トレのデメリット3つ。①食費がかかる②怪我の危険性が上がる③お金がかかる
  38. 消費カロリーは基礎代謝✖活動量で計算できる
  39. 大きな筋肉を鍛えるべし(足、お尻、胸、背中)
  40. 足は全体の筋肉量の7割を占めている
  41. トレーニング時間、初心者は30〜45分がおすすめ。90分以上はNG。
  42. 筋肉を大きくする鍛え方=遅筋を鍛える
  43. 遅筋を鍛えるコツ=「回数少なめ、セット多め」:6〜8回で短時間で爆発的に追い込む、セット数は4〜6。
  44. 筋肉の回復時間を知る。72時間(足、お尻、胸、背中)、48時間(肩、腕、ふくらはぎ)
  45. 休むことも筋トレ。休んでいる時間にさらに大きくなる。
  46. 筋トレには初心者ボーナスがある。(男性10kg,女性5kgの筋肉量を増やせる)
  47. 筋トレこそ最強のアンチエイジング
  48. 貯金よりも貯筋。一度付けた筋肉は一生もの。
  49. センターピンを狙え!初心者は最重要の20%に集中すればいい。
  50. 筋トレにおいて最も重要な理論は「継続」である
  51. 筋トレの成果に最も影響するのは、遺伝子。次いで食事・トレーニング。
  52. トレーニングの成果に最も影響するのは、楽しんで継続すること
  53. 食事の成果に最も影響するのは、カロリー収支。
  54. 筋トレには睡眠が想像以上に影響する
  55. 1週間の合計で書く筋肉を「6〜10セット」鍛える。1日のトレーニングでは3セット。
  56. 初心者で重要なのは、汚いフォームを適切なフォームにすること
  57. トレーニングノートをつける(日付、鍛えた部位、種目、重量、レップ数、反省点&感想)
  58. 筋トレ用語:「レップ=1セットの反復の回数」
  59. 筋トレ用語:「RM=1セットで反復できる限界回数」
  60. 筋トレ用語:「複合関節種目=ベンチプレス、スクワットのような複数の筋肉を使う種目」8〜12回
  61. 筋トレ用語:「単関節種目=一つの筋肉を使う種目」10〜15回
  62. 限界手前の5回が筋肉を成長させる
  63. 複合関節種目中心のトレーニングをする(ベンチプレス、スクワット、懸垂)
  64. 初期のゴールは、フォームを正しく習得すること。
  65. フォームの4つのポイント①ターゲットの筋肉を使える②可動域を広くとる③自分の意志でウエイトの軌跡をコントロールできる④動作中に痛くない
  66. 初心者のパーソナルトレーニングはコスパが良い
  67. 素早く上げて、丁寧に下ろす
  68. セット間の休憩は1〜3分確保する
  69. トレーニング前後の静的ストレッチは不要
  70. 「俺はこの筋肉を収縮するぞ」と意識するだけで効果が上がる
  71. バーベルスクワットは、キング・オブ・エクササイズ
  72. まずは普段の食事にプロテインを1日2杯加える

まとめ

筋トレは継続することが大事です。

まずは、今スクワット1回をやりましょう。

 

3時間後に僕が購入した、プロテインも紹介しておきます。

今ならアマゾンで10%OFFになっておりました。

まだ飲んでいないので、味はわかりません。

コスパ&国産のみで選びました。