目標は達成することが重要なのではない、近づくことが大事なんだ【目標達成のコツ】

こんにちは、ラッドです。

この記事では、目標の設定の仕方、達成するためのコツについてお話しします。

年始に新年の目標を立てても、達成できず落ち込むことってありますよね。

目標は達成することが重要なのではありません。

目標に近づくことが大事なんです。

新年の目標を立てて、良い1年を送ってほしいと思います。

目標の立て方から、目標を具体的に達成する方法についてお話します。

はじめに

目標を達成するには、細分化していく必要があります。

流れとしては、こうなっています。

  1. なりたい自分を想像する
  2. 年間目標を立てる
  3. 月単位の目標に落とし込む
  4. 週単位の目標を設定する
  5. 1日単位の目標を設定する
  6. 日々のルーティンをつくる
  7. 毎日コツコツ続ける

それでは、目標達成のためのコツをご紹介します。

目標は達成することが重要なのではありません

目標を設定したら、達成しなければならないと思っているのではないでしょうか。

しかし、目標は変わってもいいんです。

 

コロナ以前に立てていた目標が、変わったように、周りの状況や外的要因によって、臨機応変に変わっていくことはあってもよいのです。

目標は達成することも大事ですが、

そこに向かって、近づくことがもっと大事です。

まだまだだな、じゃなく、ちょっとずつ、ちょっとずつ近づいている自分を褒めてあげてください。

目標を達成するために、向かっていくこと、近づいていくことに価値があります。

目標をスイスイ達成する人が言っている言葉

目標をスイスイ達成する人が言っている言葉があります。

 

「さすが、私」

 

この言葉は、自己肯定力を高める言葉です。

自分を褒める言葉です。

目標をスイスイ達成する人は褒めるのが上手なんです。

 

年始に立てる目標は年末に達成したいということですよね。

 

そのためには、月単位、週単位、1日単位で目標を細分化して、小さな達成を積み重ねる必要があります。

 

そして、その小さな達成をした自分を、たくさん褒めてあげてください。

目標を明確にしよう

2022年末にはこうなっておきたい!!

そういう目標を明確に立ててください。

 

例えば、年末までに○○の資格を取る!!

 

という目標を設定したあとは、資格を取るための計画を逆算ていきます。

 

試験の日はいつか。

何点で合格ラインなのか。

どの参考書をやるのか。

何月までにココとココまでやっておこう。

毎日3ページの問題集をやって、週末にはテストをする。

そのために、仕組み作りましょう。

 

リマインダーの徹底しよう

仕組みを作るためには、習慣が大事になってきます。

習慣を重視してください。

考え方が変われば、
習慣が変わります。習慣が変われば、
行動が変わります。行動が変われば、
未来が変わります。

なので、習慣を徹底して作っていきましょう。

 

習慣は21日で作れると言われています。

3週間続ければ、クセになります。

 

例えば、毎晩22時に日記を書くという習慣を作ろうとしたら、21日間続けることができれば習慣になります。

やらないと、気持ち悪くなるのです。

歯磨きをしないで寝ると気持ち悪いのと同じ感覚です。

そこで、リマインダーアプリを使ってください。

iPhoneにもリマインダーアプリは入っていますね。

アプリで毎日タスクの設定をするのです。

毎日、夜22時に日記を書くというリマインダーを設定するのです。

 

完了しないと、寝れない仕組みを作ってください。

通知が来たら、日記を書くのです。

3週間やれば、くせになり、ルーティンになります。

はじめは、気が重いと思います。

だから完了したら、ご褒美をあげてください。

 

それが、

自分で自分を褒めること。

 

「さすがだな、私」

 

自分が作った習慣を達成して気持ち良いクセにしていきましょう。

 

3週間やりきって、習慣が出来たら、次の習慣を作るのも良いですね。

 

それを繰り返していたら、1年後にはどれだけ変わっているか考えると楽しみですね。

目標が思いつかないときは

気づいていないアイデアに出会うことが有効です。

脳は意識していること、無意識で考えていることがあります。

なので、脳の機能を使いましょう。

 

1,まず紙に手書きする

もやもやを書き出します。

不安、悩み、恐怖とかです。

 

例えば、

・地震きたらどうしよう
・あのラブレターの返事どうなったんだろう
・来月家賃払えるかな

とか、気になっていることを全部書き出します。

その中で、コントロールできることとコントロール出来ないことがあることが分かると思います。

ポイントは、コントロールできないことは、コントロールしなくていい。

考えてもしょうがない!
だから、あきらめる!

そうやって、手放すスキルが身につきます。

 

2,人生の中で未完成、未解決、未達成なことを書き出す

人生の中で、中途半端なものを考えてみましょう。

・ビジネスの立ち上げ
・服の整理
・作りかけのプラモデル

など。タスクを同時並行で開いているのと同じ状態です。

パソコンだったら、いろんなページを開いていると重くなって、動きが遅くなリますよね?

 

なので、その中から「どうしても終わらせたいこと」は何なのか優先順位をつけます。

やめるのか、やめなくても良いのか。

 

3.2022年度にあなたの中でなりたいものを書き出す

経験したいこと。欲しい物を書きましょう。

・体脂肪率8%
・年収2000万になりたい
・資格を取りたい

すでに達成している人を頼るという方法もおすすめです。

 

おまけ:歩きながら目標を設定する

いつものデスク、いつもの場所ではなく、歩きながら目標設定をすることもおすすめです。

脳や神経にもいいし、感情も落ち着きます。

アイデアも湧くし、頭もスッキリするので、

思い描いていない未来を考えることも出来るかもしれません。

 

ふらっと、ぼーっと、

きらめき、ひらめきを待ってみましょう。

 

いつもの場所をじゃなく、

空を見ながら、自分の可能性を、未来が広げていこう。

 

ライフプランニングのように目標を設定する

30歳でどのような生活をしていたいでしょうか?

誰と一緒にいるでしょうか?

結婚はしている?

どんな仕事をしている?

40歳では、どのような生活をしていたいでしょうか?

何をしていますか?

何をしていたいですか?

子供はいますか?

子供の年齢は何歳でしょうか?

 

このようにライフプランから目標を設定することも出来ます。

  • 10年後の未来
  • 5年後の未来
  • 1年後の未来
  • 1ヶ月単位
  • 週単位
  • 1日単位

 

目標設定のコツ

目標設定のコツは3つあります。

1.長期目標から短期目標に細分化していく
2.いらないもの、捨てるものを決めること
3.
具体化させて、見える化すること

長期目標から短期目標に細分化していく

長期目標は抽象的になりやすいので、短期目標にして、小さく具体的にしていきます。

②いらないもの、捨てるものを決めること

あれもやりたい、コレもやりたいといろんなことを盛り込みがちですが、やめること、捨てるものを決めるのも大切です。しないことを決めるのも有効。

・こういうことをやらない
・この参考書は使わない
・この時間にしかやらない
・これはしない

そんなふうにやめることを決めましょう。

そして、残った部分に注力するのです。

この資格を取るぞ!って決めたなら、

あの参考書もやろう!

この問題集もやろうと、ふらふらしない!

 

③具体化させて、見える化すること

具体的な目標に落とし込みましょう。

 

例えば、英語を話せるようになるという目標だと漠然としていて、実感を得づらいです。

そうなると、日々のモチベーション低下につながります。

なので、TOEICで650点を取る。など達成が目に見えるように具体化することが、大切です。

 

さいごに

いかがでしたでしょうか。

目標の設定の仕方、目標の達成する方法について、何かのヒントになったら幸いです。

2022年が始まったこのタイミングだからこそ、1年後に成長している自分を想像して、ワクワクしてみてはいかがでしょうか。

それでは、ありがとうございました。