幼稚園無償化の裏技公開!もう1年無償化の期間を増やすことが出来ます
こんにちは、育休中のけんぱぱです。 幼児教育・保育の無償化がスタートしているのは知っていますね? 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化されました。 この制度ですが、 実…
こんにちは、育休中のけんぱぱです。 幼児教育・保育の無償化がスタートしているのは知っていますね? 幼稚園、保育所、認定こども園等を利用する3歳から5歳までの全ての子供たちの利用料が無償化されました。 この制度ですが、 実…
こんにちは、けんぱぱです。 年長の息子のボーイスカウトの体験に行ってきました。 そして、理念が良いなと思いました。 ただ地域の団ごとに合う合わないはありそうです。 色々な団の体験に行きましょう! ボーイスカウトとは? 僕…
こんにちは、けんぱぱです。 2月に入り、小学校の入学説明会が始まる時期がやってまいりました。 我が家も先日、行ってきました。 こうしておけば良かったということがあるので、3つのアドバイスとしてまとめておきます。 &nbs…
おはようございます。 やることがあり30分しか寝れなかった日の翌日、1日中眠くて眠くて起きているのか寝ているのか分からない1日を過ごしたけんぱぱです。 ブログ56日目!
おはようございます。 子供に絵本を読み聞かせながら、自分が先に寝てしまう癖のあるけんぱぱです。 ブログ55日目!
こんにちは、けんぱぱです。 ブログ46日目!
こんにちは、けんぱぱです。 ブログ39日目!
こんにちは、けんぱぱです。 ブログ37日目!
こんにちは、けんぱぱです。 ブログ35日目! はじめに この記事では、児童手当が減額される場合の、夫婦の収入や、夫婦のどちらに扶養が入っているかについて紹介します。 児童手当(こども手当て)も…
こんにちは、けんぱぱです。 ブログ25日目! はじめに この記事では、幼児教育・保育の無償化スタートすることについて紹介します。 どの家庭がどのくらい、幼稚園代が浮くのかって、よく分からないですよね。 内閣府のHPで色々…
最近のコメント